
初心者から達人まで、基本性能の高いPRIMUSのソロクッカー
こんにちは杉本です。登山用にそろそろ新しいのが欲しいと思い、ソロクッカーを色々見ています。コンパクトでお湯を沸かすのをメインで使いたい。
そうなると候補に上がるのがプリムスのクッカー。
今回はあらゆる面で使いやすいプリムスのクッカーをご紹介します。
まずはイージークック・ソロセットS ¥2,310(税込)
630mlのポットとフタになる395mlのミニポットのセットです。
ハンドルの握りやすさ、バーナーにしっかりセットできる底面の滑り止め加工など使いやすさが特徴です。
ポットには分量が測れる目盛り付き。またアルミ素材に耐腐食の加工もしてあります。
プリムスを代表するコンパクトバーナーP-115と110サイズのガスカートリッジが収納できます。収納袋付きで、主にコーヒーやひとり分のカップ麺のお湯を沸かすのに最適です。
つぎはイージークック・ミニキット ¥3,080(税込)
840mlのポットとスタッキングできる485mlミニポットとフタのセットです。基本性能はソロセットSと同じで、底面の滑り止めや耐腐食の加工がされています。
フタはどちらのポットにも使えます。
コチラもコンパクトバーナーP-115と110サイズのガスカートリッジが収納可能。収納袋も付属します。
少し深めのポットは、だいたい2人分のカップ麺のお湯が沸かせます。
他にパスタを茹でたり、一人分のご飯を炊いたりできそうです。
最後はライテックトレックケトル&パン ¥3,960(税込)
1000mlの鍋と11cmのフライパンのセットです。
コチラには250サイズのガスカートリッジとコンパクトバーナーが収納できます。
内側にノンスティック加工がしてあり、料理が焦げ付きにくくなります。なので炊飯などは、もちもちの感じでこびりつかずにできあがります。(目安は2合まで)またケトルには注ぎ口があるので、水分は少量でも取り分けられます。
ケトルは直径11cmあり、レトルト食品の湯せんやをうどん等麺類を調理するのにも便利です。
フタになるミニフライパンは取っ手が大きく、安定して調理ができます。
目玉焼きやミニオムレツなど卵料理には最適なサイズ感です。
もちろん底面の滑り止めや耐腐食の加工も施されています。
また収納袋は大きめなので、小さな食材やカトラリーを一緒に収納できます。
メタリックなカラーで高級感があり、大きなハンドルで使いやすさもバッチリ!プリムスのソロクッカーは、アウトドアへ持ち運びできるサイズ感にも注目です。
どれが良いかは、登山やキャンプなど使うシーンをイメージしてじっくり考えます。
ぜひグリーンハウスでお確かめください。