
種差海岸でキャンプしてきました!
皆さまこんにちは、青森店スタッフ村上です。
先週末に友達と八戸市の種差海岸で今年一発目のキャンプに行ってきました!!
前日の晩酌を控え意気揚々と6時起床するも朝から青森市内は雨。。。八戸大丈夫かこれ。。。。
不安になりながらも南下するにつれてだんだん晴れ間が見え始め、種差海岸に着く頃にはこんなに晴れてました!

さっそくインフォメーションセンターで受付を済ませ設営開始!といきたいところでしたが、種差キャンプ場は設営場所に車で乗り入れられないのでリヤカーで荷物を運びます。何回も往復するのが嫌で車に積んだ「ほぼ全部」の荷物を積みあげていざ!!!
………はい、お察しの通り死にました。
下り坂があるのですが、ゆっくり下りたい私の意志とは裏腹に重みでどんどんスピードがつくリヤカー。。。
こんなに積まなきゃよかった。。。。。開始早々リヤカーに翻弄されようやく設営が終了。。。


薪の準備もばっちり。今夜は燃やすぞお。
設営も済んだので温泉に行ってきました。初めて行った温泉ですが露天風呂もあり最高でした、、、ラドン?のおかげなのか湯冷めもせずずっとポカポカしてました!種差海岸から車で10分くらいで着きます◎

そしてそしてメインイベントの始まりですよ!!!!!

うまいっ……!!!お風呂上がりなのと外効果で普段よりも何倍もおいしいです、、!!


焼肉のにおいにつられてなんか近づいてきました笑

チラチラこっちの様子を伺いながら近づいてくるウミネコ。。。ちょっとかわいい。


しっぽりホットワイン飲みながら揺らめく炎に癒される、、、、と思ったのですが、この時外気温4℃。
、、、普通に寒い。
癒しの焚き火が唯一の暖になってしまいしっぽりどころではない状況。。。
強風も相まってタープは崩れ回収、、、挙句の果てに雨まで降りだしててんやわんやですよ。。。
慌てて荷物を整理してテントに避難。夜も風が強すぎるのと底冷えのせいでなかなか眠れず、種差の風はそんなに甘くないと思い知らされるキャンプでしたね、、、

翌朝は夜の暴風雨が嘘かのようにまた快晴。荒れる太平洋を眺めながら定番の目玉焼きを食べ、なんやかんやで大満足のキャンプになりました笑
春のキャンプは風が強いので体感温度も低くなります。雪が融けて暖かくなったからといってはしゃいではいけませんよ、、、、昼夜の気温が激しいので寒さ対策は必須です!!
風が強いと言えば火の取り扱いにも注意が必要ですよ。火の粉が飛んで芝生に引火なんてこともあるので、十分に気を付けて焚き火しましょう!!
ちなみにですが、、

キャリー・ザ・サンのウォームブライト使ってみました。ソーラーパネルが付いているので昼間のうちに充電すればOK!メインライトにはなりませんがテントの中で使うには十分でしたし、雰囲気が出てなかなか良かったですよ。
グリーンハウス青森店に在庫ございますので、気になる方は是非当店まで!
それでは長々と失礼いたしました、、、
最後まで読んでいただきありがとうございます。
キャンプギア各種取り揃えておりますので是非グリーンハウス青森店にお越しくださいませ。
皆様のご来店心よりお待ちしております~