
防災用品点検 おうちの非常食を見直そう
こんにちは杉本です。
普段忘れていてやらなければならないこと。それは災害への備えもその一つです。3月は季節の変わり目ですので、保存食の日付や防災グッズは見直したいですね。
当店にも、非常時や災害時に役立つアウトドグッズがあります。
今回は保存食にもなる食品をご紹介します。
アルファ米を使ったお湯や水で戻せるご飯 380~540円
非常食がおいしく食べられるよう、いろいろ味付けされたものがそろっています。
ちなみにグリーンハウスでの2023年1~2月の人気商品は以下のとおりです。
第3位 サタケ マジックライス 白飯 302円
うるち米100パーセントを炊飯後に乾燥させて作ったアルファ米。お湯の入れる量によりご飯にもおかゆにもできます。
熱湯を注いで15分・水なら60分でできあがり。100gがお茶椀に普通盛り2杯分ほどになります。
少々時間がかかりますが、どんなおかずにも合うふっくらご飯ができあがります。
第2位 サタケ マジックライス チャーハン 367円
こちらもお湯や水を入れる量で、チャーハンにできたりスープチャーハンにできたりします。
熱湯を注いで15分・水なら60分で、100gが同じくお茶椀二杯分になります。
アレルギー物質の乳、大豆、牛肉などの原材料28品目が不使用のチャーハンです。原材料を見ると、フライドガーリックパウダー、味付けキャベツ、ネギとあります。
物足りなさを感じるかと思いきやしっかりとチャーハンになっております。ごま油などをチョイ足しでアレンジするとおいしさがアップします。
第1位 モンベル サーモンチーズリゾッタ 475円
ほかの2つに比べて少々お高めですが、お湯を入れて3分で出来上がりは、カップラーメン同様にうれしい限りです。
できあがり量は80gがお茶わんで大盛り1杯分になります。
中身はこんな感じ。アルファ米とチーズやサーモンの成分がカラカラに乾燥してスナック菓子のようです。
中を開けて脱酸素剤を取り出し、中にある点線までお湯を注ぐだけ。(この商品にはスプーンがありません)
少しうす味ですがサーモンの味をしっかり感じ、チーズの風味もありおいしく食べられます。
早く出来上がるのとおいしさが人気の秘密かもしれませんね。
お湯を入れて温めたご飯を保温できるフードコジー 1,760円 もあります。
内側がアルミコーティングであったかいご飯の保温はもちろん、保冷用として350ml缶2本も入ります。
ひとつ持っておきたいアイテムです。
そのほか、赤飯やパスタ、長期保存可能なレトルト商品のおかずもございます。
この機会におうちの非常食を見直してみてはいかがでしょうか?そして持ち出しライトの電池などもチェックしておきましょう。
非常時はもちろん、登山やキャンプなどにもカンタンにご飯が作れるアルファ米のシリーズ。食材を足してアレンジも楽しめます。ぜひグリーンハウスでお確かめください。