グリーンハウスBLOG

オススメ商品や
イベント情報などを
お知らせします

  1. HOME
  2. ブログ
  3. アウトドアイベントレポート
  4. みちのく潮風トレイルテント泊ハイキング 後編

みちのく潮風トレイルテント泊ハイキング 後編

こんにちは!とうとう1年も今日で終わりですね。皆さんはどんな年でしたか?

南山はいろんなことにチャレンジした年だったなぁと感じています。なかなかトントン拍子でうまくいかないこともありますがこれも面白いところだと思いました。

2023年も更にイベント企画などで成長していきたいですね。

さて、今回は前回掲載した「みちのく潮風トレイル」のテント泊ハイキングの後編、2日目になります。

2日目は朝6時くらいに起床。皆さんテント泊は初めてでしたが意外と気温の低い中でも寝ることができたようでした。

気温自体は5℃前後。薄めのシュラフでもエマージェンシーヴィヴィを被せれば快適に寝ることができる温度だったと思います。自分は足先が冷えるので、厚めのソックスを履いて寝ました。

とりあえず朝一で皆さんと今回の工程の確認。天候は晴れ時々曇り。

2日目は1日目と違い、約8キロの行程でした。「今日は昨日の約半分の距離です」といった瞬間の安堵の表情、忘れていません。(笑)

キャンプ場から出発してすぐ、朝一から絶景が広がっていました。

もう少し早起きして日の出に間に合うように行けば、太平洋から太陽が昇ってくる瞬間を見ることができるそう・・・もう少し早く起きるんでしたね(笑)

今日は距離も短めなので、観光スポットはゆっくり回ります。

昇ってくる太陽と太平洋を左手に、ゆっくり歩を進めます。いくら寝ることができたとは言え、前日の疲れも残っている感じがしました。なんとなく足が重い…オーバーペースにならないように皆さんの様子を見ながら歩きます。

そもそも今回の大きな見どころはゴールの浄土ヶ浜もそうなのですが、途中で潮吹き穴というスポットも通過します。観光パンフレットやネットの情報では、海水が噴き出すスポットとして紹介されており、自分の頭の中ではせいぜい5mくらいの高さで吹きだすと思っていたのですが、実物は全然違いました。

ハイ。これでした。恐らく30mくらいは高さがあるのではないでしょうか。半端じゃない噴き出し方にめちゃくちゃテンションが上がりました。

岩礁に小さい穴が開いていて、それが潮の満ち引きで岩にぶつかった瞬間、のその岩の穴に通って勢いよく海水が吹き出すようです。

多分時期や海水の満ち方によっても高さが変わると思いますが、それでも通常でもかなりの高さまで吹き出すので、観光でいらしてもおススメです!

駐車場も整備されているようですので、気になった方は是非いらしてみてください。目玉飛び出ると思います。(笑)

潮吹き穴を後ろに着実に歩を進めます。実は進行方向の先に小さく浄土ヶ浜が見えていました。ゴールが見えていると頑張れますよね。ゲストの皆さんも同じ方向目指して頑張りました。

しばらく歩くと太平洋沿いのルートから内陸に入るルートに変わってきました。

なんとなく古道っぽいトレイルです。ここからどんどん海から離れていきます。川のせせらぎと涼しい気温が火照った体温を冷ましてくれました。

前回も書きましたが、やはり潮風トレイルはコースのバリエーションが多い、というのが魅力かなと思います。といっても今回の宮古エリアしかわからないので何とも言えませんが、今回のコースは少なくともバリエーション溢れたかなり面白いコースでした。海岸から山道、住宅街といったロードやゴルフ場まで、さまざまなコースがちょうどいいタイミングで変わっていくのが非常に印象的でした。

そして古道ルート超えるとロード、最後のトレイルに出ました。ここを超えればもうゴールは目と鼻の先です。頑張りましょう!

あれだけヒーヒー言っていた急登もラストと聞くと名残惜しくなってきますね…あれそうでもないカンジです?皆さんも一個一個の尾根を噛みしめるように登っていました。

最後のトレイル区間が終わるとロードへ。そこから少し歩くと綺麗な岸壁にたどり着きました。

この道を道なりに30分ほど歩けばゴールの浄土ヶ浜に繋がります。疲れが出ていた皆さんもこの景色でまた元気が復活していました。

トンネルを抜けた先には今回の最大の目的地である浄土ヶ浜に到着しました。少し小雨が降っていましたが、たくさんの観光客で賑わっていました。

この日は小雨になってしまったので少しどんよりしていますが、幻想的できれいな景色でした。

中には売店や食堂もあり、各々お土産や食事をして休憩を取りました。休憩しながら今回の旅の振り返りをしたり、もし次回やるなら?という想定でみんなでギアのディスカッションもできましたね。

さて、そんなこんなで長いようで短かった1泊2日のハイキングが終了しました。

最終ゴールはスタート地点の浄土ヶ浜ビジターセンターに。最初は不安だったゲストの方も後半は自信を持って歩いていました。

色々キツいセクションもありましたが、皆さんが諦めずに歩き、全員無事にゴール出来て良かったと思います。

東北ではなかなかテント泊をする機会がありません。山小屋泊がメインになる中で、今回使用した潮風トレイルという素晴らしいフィールドでテン泊をしないでどうする!という気持ちで今回企画しました。

それも夏の時期ではなく、あえて11月の冷え込む時期にやることで、パッキングについて本気で考えて欲しかった、というのも魂胆にあります。

ただ引き算するだけでは「軽量化」ではなく「軽装化」になってしまいます。寒い時期で引き算が難しい時期だからこそ、割り算的な考えで荷物をうまいこと減らし、実用的なギアのみ残す洗練されたシンプルなパッキングを体験して欲しいと思っていました。

実際に大荷物で来られた方もいますし、うまくパッキングされている方もいました。パッキングが重すぎた方も、「どうすればもっと軽くできるか」ということを考えるきっかけになったと思いますし、イベント中に考えていただけたので、企画して良かったなと思っています。

次回も春くらいにできないかなーと画策していますので、もし次回も企画した際には皆様ぜひご参加ください!楽ではありませんが達成感はあるイベントですよ!(笑)

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!皆様もよいお年をお迎えください。

最新記事

過去のブログ