
40周年記念登山ツアー「燕岳」Vol.2
こんにちは。グリーンハウスの千田です。
先日、グリーンハウス40周年記念登山ツアーを開催いたしました。
9/12~14の2泊3日でアルプスの女王「燕岳」つばくろだけに登ってきました!
3回に分けてツアーの様子をご紹介していきます。今回2回目。ぜひ、最後までご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、9/13 朝7時半に標高1,380mの有明荘を出発した私たちは、14時に2,712mの燕山荘に到着しました。
1,332m登ってきました。ここまで、ほぼ予定通りのペースで順調に登ってくることができました。
画像:燕山荘HPより
ここから燕岳山頂までは標高差51m、距離1km・時間30分。もう目の前です!
重い荷物は小屋に下ろし、早速、山頂へアタックです。
間もなく現れた、燕岳名物の奇岩「いるか岩」です。
イルカの形は自然にできたとは思えないみごとな形をしていますが、周りの岩も波のように見えますね。
残念ながら山頂は見えないので「いるか岩」をバックに全員で記念撮影をしました。
時期を過ぎたコマクサが、1株だけ私たちを待っててくれました。ありがとう!
山頂は狭いので4班に分かれて記念撮影です。
今回、記念撮影用に横断幕も用意したんです。今日の日付入りです。登頂できて良かった~!
相変わらず雲の中ですが、明日のお天気に期待し、燕山荘に戻ります。
と、その時です
す~っと、雲が引けて、燕山荘が現れたんです!
「おぉ~っ、すごい!」
あんなピークに建ってるんですね
しかし、それも一瞬。。。燕山荘に戻ると、周りは またまた雲の中。。。
今日は燕岳の姿を見るのは諦めて「明日は見えますように。。。」と心の中でお祈りしながら
山小屋に入ろうとした まさにその時でした。
一気に雲が引けて、燕岳がその姿を見せてくれたのです!
「やったー!」「すご~い!」「感激~っ!」
白い花崗岩と緑のハイマツのコントラストが美しい
そう、これが「アルプスの女王・燕岳」です!
実はこの時、私 千田は、もう嬉しくて嬉しくて、一人めっちゃテンション上がっていました(笑)
というのも、今回、この40周年記念燕岳ツアーを企画した私としては「燕岳」をバックに「9月13日」に
「9月13日の日にち入り横断幕と手ぬぐい」をもってみんなで記念撮影をすることを半年間 夢見ていたのです。
そう、まさにこの絵です! 明日じゃ、14日じゃダメだったんです。肩の荷が下りた気がしました(ホッ
撮影:R.T様
最大650人収容の燕山荘ですが
この日は平日ということもあり、ゆったり使わせていただきました。
17時からお楽しみの夕食です。明日のお天気をお祈りして乾杯しましょう!
標高2,700mで生ビールが飲めるんです。しかもジョッキで!
食事も美味しくいただきました。肉も魚も野菜もデザートもあってどれも美味しかったです。
喫茶コーナーではケーキとコーヒーも楽しめるんです。
撮影:Y.S様
撮影:R.T様
青く染まった空と温もりある小屋の味わいを楽しみながら歓談は続きます。
そして、楽しい夜は更けていくのでありました。
明日天気になあれ。。。
Zzz・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次回、Vol.3(最終回)
ご来光は拝めたのか?そして北アルプスの絶景には出会えたのか?
お楽しみに!
Vol.1をご覧になりたい方はこちら
Vol.3 最終回はこちら