
SOTOのツーバーナーGRIDがバージョンアップ!
こんにちは杉本です。
キャンプで使うツーバーナーは何かと便利なもの。
片方でメイン料理を作りながら、片方で付け合わせの具材を作ったりできますね。
そんな憧れ?のツーバーナーのアップデート版がSOTOから発売されました。
SOTO レギュレーター2バーナー GRID 29,700円 サイズ:幅473×奥行252×高さ145mm
マイクロレギュレーター搭載の薄型2バーナーです。従来の商品より口径を21mm拡張し火力もアップ。
カセットガスタイプで、何はともあれアルミのシンプルなボディがカッコイイのです!
前モデルのGRIDは、シングルバーナーのマイクロレギュレーターST-310がベースで火口の直径が45mmでした。
今回のGRIDは昨年発売のシングルバーナーST-340がベースのようで、火口の直径が66mmにアップ。

メーカーサイトより転載
それに伴い火力も従来の2,500kcal/hから2,800kcal/hにパワーアップ。より大きな鍋なども、広範囲で均等に加熱ができるように改良されたようです。
もちろん火力はマイクロレギュレーター搭載で寒いところでも安定した出力を発揮します。
そして、何といってもGRIDは使いやすいツーバーナーなのです。
・脚を立てる必要がなく、テーブルの上にセットできる
・風防が外れて、みんなでコンロを囲むことができる
・本体がシンプルで軽く、持ち運びがしやすい
ロースタイルのツーバーナーで高さはわずか145mm。カセットガスは横向きにセットします。
なので置く場所を選ばず平らなテーブル上に気軽にセットできます。
左右の風防は取り外し可能で、背面の風防は寝かせることができる仕様で天板がフラットになります。
そのためテーブルの中心に置いて、みんなでコンロを囲んで料理をたのしむことができます。
またシンプルで使いやすい構造は点火スイッチにもあります。
点火方法は一般的な圧電点火装置と変わりありませんが、左右両方についているためどちら側からでも点火が可能。また、スイッチを押しやすいよう奥に指を引っ掛けられて、簡単に点火できます。
ゴトクの形も改良され、火口に近い方にコの字になっていたものがLの字になり拭き掃除などがラクになりました。
ただし、一般的な大きさのシェラカップや直径11cm以下のクッカーなどには対応しません。
簡易的な収納バッグが付属しコンパクトに持ち運べます。カセットガスも2本まで収納が可能です。
ツーバーナーでもコンパクトで使いやすく、風に強く安定の高いレギュレーター搭載で火力も充分なSOTOの2バーナーGRID。家族やグループでのアウトドア調理にいかがでしょうか。
ぜひ、グリーンハウスでご確認ください。