グリーンハウスBLOG

オススメ商品や
イベント情報などを
お知らせします

  1. HOME
  2. ブログ
  3. STAFFオススメ商品
  4. 八戸店新人スタッフの登山研修!

八戸店新人スタッフの登山研修!

こんにちは!東北でも35℃の真夏日が普通に続くようになってしまいました。早いとこ気温が下がってあわよくば雪が降って欲しいと思っている南山です。

そんな中ですが、避暑&最近八戸店に入社したスタッフの新人研修も兼ねて八甲田に行ってきました。
今回のルートは八甲田ロープウェイ→田茂萢岳→赤倉岳→井戸岳→大岳→酸ヶ湯着の初回にしてはかなり豪華な八甲田王道縦走ルート。

ロープウェイで標高も稼ぐし、スタッフの体力的にも問題ないと判断、何より初回の山の印象をより良いものにしたかったのでこのルートを選択しました。
山デビューからツライ…とか全然景色が見えない..とかだとなかなか次また山に行こう!とはならないですからね。結果的に今回はちょうどよかったと思っています。

この日の天候は山頂下は快晴。酸ヶ湯から見た大岳山頂付近はガスが引っかかっている状況。思ったより良くないカンジです。
「まぁ一回行ってみて考えてみよう」ということで車をデポしてロープウェイ山麓駅へ。チケットを買って山頂駅へ向かいました。


ですが乗車直後T君のサングラスが落ちてしまってレンズが落ちてしまうハプニングが!初っ端からやらかしてくれます(笑)
無事にレンズもはめ込むことができたのでこのまま山頂へ。
今回ロープウェイは初乗車のスタッフT君。高いところも平気らしく結構楽しんで乗車していました。
個人的にもロープウェイは夏よりも冬に乗る回数の方が圧倒的に多いので、普段記憶している景色とは違う景色に少し驚きました。
そして山頂到着!


自分の少ない経験値から察するに「なんとなくヤバそうなカンジ」がします。下手したら雨?
いずれにしても行ってみないと分からないということでダメそうであれば戻ることにして赤倉岳を目指しました。


大体標高1,400m辺りで雲が大きくかかっている感じ。やはり赤倉岳あたりからガスがかかっています。


田茂萢岳をパスして赤倉鞍部へ。
最初山頂駅から見える稜線を見て「こんな距離を歩けるんですか?」
と疑問に思っていたT君も振り返ってはるか後ろにさっきまで歩いていた田茂萢岳を見て
「意外とこんなに歩けちゃうんですね!」と一言。確かに。


そして赤倉岳を目指して登っている途中から危惧していたガスの中に。現状だと風も雨もなさそう。このまま山頂に行ってみました。


予想はしていましたがしっかりガスの中でした。T君も体力があったのでここまでノンストップで来ました。
一旦休憩しがてらこれからの予定を考えます。
ひとまず井戸岳を降りれば避難小屋があるので、当初の予定通り避難小屋を目指すことに。
じゃあここから井戸岳を目指そう!というところで…


雨が降ってきました。
普段であればこの辺りは景色が良いポイントなんですが、何も見えないうえに雨まで…
事前に準備してもらったレインウェアを着てもらい、ここまで来たら、ということで避難小屋を目指します。


この時点で大岳に行くことはパスを決断しました。何かあっては元も子のないので、個人的には良い判断だったと思っています。


ちなみに南山は短パンだったので、こんな時の為に用意しておいたレインスカートを装備。収納時も体積も大きくならず、足さばきも邪魔しない。
今回のような雨や風はもちろん、休憩時の座布団、はたまた調整用のインナーシュラフ代わりにもなる一石数鳥のアイテムです。
ただ、一般的なレインパンツと比べると防水できる範囲が狭くなってしまうので、使用する方は使うシチュエーションを想定して使用してください。


そんなこんなで無事に避難小屋に到着しました。スタートから約1時間40分。T君の体力のおかげで結構いいペースで歩いてこれました。
今日はここで昼食を食べて、そのまま循環コースで酸ヶ湯に戻ります。


濡れたレインウェアをハンガーに吊るし、持ってきたアルファ米を食べるためにお湯を沸かします。


T君は通常のガスストーブ、南山はアルコールストーブでお湯を沸かしました。
どちらも一朝一夕あるギア。ガスストーブは安定した火力、圧倒的な安心感、けどちょっと重いのが特徴。
アルコールストーブは軽量で荷物も工夫すれば写真に写っているカップに全て(ストーブ、燃料、パッド、マグカップ)入ってしまうのが大きな特徴ですが、燃料に限りがあったり、火力調整ができないといったデメリットもあります。
数日間の縦走を考えているのであれば、ガスストーブを選択するのがベターですね。


はじめて食べるアルファ米はモンベルのベーコントマトクリームリゾッタ。ぶっちゃけ自分もこれが一番ウマいと思います。
T君もかなり気に入っていた様子でした。


締めはコンビニで買ったスタバのホワイトラテ。これもまたおいしかったらしく、天気が落ち着くのを期待しながらゆっくり飲みました。
ていうか山に行ったら基本的になんでもおいしいですよね。不思議。

 

 


ここで酸ヶ湯に帰ります。さっき登って下りてきた井戸岳を右手に(見えないけど)ガスの下へと毛無岱目指して歩きます。
本当はここで昼食を取りたかった…
ということで宮様ルートの分岐まで下りてきましたが鞍部まで行くと…


はい、見事に快晴でした。赤井戸、大岳は完全にガスの中でしたね。そしてさらに上毛無岱まで行くと


もはやあるあるですよね。悪天候の中頑張って登ったのにピークから下ると途端にさっき登った山頂も晴れだす現象。
「なんでやねん!」を二人で連呼しながら若干後ろ髪をひかれる思いで下毛無へ向かいました。


まぁでもT君に色々ミックスされたコンディションに臨機応変に対応するという体験をさせることができて良かったかな?とポジティブに考えることにしました。


右を見ると数時間前に通過した田茂萢岳が。八甲田はこんな感じで比較的縦走がしやすいのが良いところですよね。
ロープウェイでお手軽にスタートもできるので、車をデポできるまたはJRバスに乗って車まで戻る方はおススメの定番ルートです。


ここで下毛無へと続く八甲田の見どころへ到着。正直T君にはこの景色も見せたくて今回八甲田をチョイスしました。
地元の山にこんなにキレイな場所があって、しかも夏も冬も遊べるめちゃくちゃ良い山なんだなということが今回分かってもらえればOK!良い経験になったと思います。


最後にはすっかり晴れてしまった大岳達をバックに一枚。
スタートから約5時間、次回は大岳のピークも踏む約束をしてT君の山デビューは無事に終わるのでした。


グリーンハウスのスタッフは自分も含めて少しづつですが、日々成長しています!
ハイキングについてのご相談等あれば是非お店にいらしてみてください!

最新記事

過去のブログ